top of page
検索

世界平和デーに

愛知県護国人社にて 平和と繁栄を願いつつ、戦争で一命を捧げられて平和の礎となられた御英霊のお祀りされているお社で、世界平和をお祈りしました。 主催 和プロジェクトTAISHI 書いた文字は「觀」 文字の成り立ちは偏の こうのとり と つくりは 目 の象形と 人 の象形。...

続・せとうちTシャツアート展

生徒さんと参加したTシャツアート展。 素敵な会場の作品の写真を送っていただきました。 朝と夕方、ずいぶん表情がかわりますね。 文字から伝わるメッセージが一段と輝いて見えます。

上手くいくときもそうではない時も

お仕事帰りにお稽古に参加される方、 たくさんのスケジュールにきっちり組み込んで参加される方 車で1時間以上かけてきてくださる生徒さんもいらっしゃいます。 お稽古の時間が進むにつれて、みなさんの笑顔が増え、熱気も高まるようです。 先輩の過去の課題の作品をみせてもらったり、...

着々と

完成に近付いています。 書き進めていくと、お手本との違いが次々と見つけられるようになり、 提出日も近くなり、深刻な気分になってしまうかもしれませんが ちゃんと上達しています。 一緒にこつこつと、楽しさを積み上げていきましょう!

せとうちTシャツアート展

テーマは特になく自由でしたので それぞれの方の好きなことや大切にしていることをテーマに 楽しく真剣に取り組まれていました。 みなさんの作品についての解説をうかがったり、 みせてもらったりしながら「好き」という気持ちの人を励ます力の強さをあらためて感じました。...

拡がる宇宙

入会3ヶ月目の生徒さんの作品。 とてもお上手です! 半紙の練習のあと、うちわに文字を書きました。 それぞれの方が選ばれた、うちわに書く短い言葉から、素敵なドラマを垣間見るような気がしました。 うちわはシルクです。 なめらかに筆が進む感触と、筆圧による穂先の変化を楽しみました。

8月のお稽古が始まりました

臨書ただ墨をする。 手間のかかることを丁寧に。 ほんのちょっと墨をすることだけに気持ちを向ける。 本当はいろいろ忙しいんだけど・・・。 他に気になることもたくさんあるんだけど・・・。 今はただ、墨をする。 なぜか気持ちが落ち着いたりします。 仮名の古典の臨書をしてみたり、...

たなばた展

ふたばの月は二回目の参加です。 今回は二文字規定に加え、七文字規定、そしてアート部にも参加です。 雑談したり、時々バランスボートで遊んでみたりしながらも、 熱心に書かれていました。 和やかだけれど緊張感もある時間のなかで その日最高の作品が完成して...

7月の始まりは

駄洒落、ダジャレについて考え、 (ダジャレが聞けるのを、ひそかに楽しみにしていたのですが聞けませんでした) 生徒さんが和歌のせつないドラマを考察し (もしかして過去に悲しい恋の経験があったのでしょうか・・・。) たなばた展にむけて秘密の作戦も登場しました。...

たなばた展

6月の2週目はたなばた展の練習をしました。 二文字か七文字、お手本通りの規定部か随意部、そしてアート。 全部で5部門、自分で選べます。 どれも楽しそうで迷ってしまいそうですが・・・。 書道に熱い夏も良いものですね。 7月後半の提出日まで楽しく頑張りましょう!

書道教室っていろいろな事をするのね

と、生徒さんから言われました。 習い始めたらすぐに、条幅も書くし、 書遊びもするし。 線一本に拘るのも楽しいし、 作品を作るのも楽しい。 これからもいろいろします。楽しいこと😊 その生徒さんの作品「日々是好日」✨

体験入会

体験入会にご参加いただきありがとうございました。 子供のころにお習字をならっていたそうで、最初からお上手でした。 筆に墨をつける時のつけ方を少しお話ししたら さらに素敵な作品になりました。 条幅のお稽古の日だったので、初めての条幅にもチャレンジして頂きました。...

テーマは座右の銘

ふたば書道会の書遊び。 毎月の課題のお稽古で使う筆を筆以外の何かに持ちかえて お手本なしで座右の銘を半紙に表現します。 書道教室です。 好きな緑色を集めてパーソナルカラー診断コーナー・・・でもなく。 完成後、作品を囲み生徒さんがお話していました。...

〇〇〇〇〇〇〇〇〇封印?

ふたば書道会の5月の課題のひとつ『書遊び』 テーマは 座右の銘。 普段は筆を使って文字を書いているので、 せっかくの書遊びなので筆以外の何かを使って書くことにしています。 ふたばの月の生徒さんもいろいろな『筆のようなもの』を 使ってみているのですが、...

4月まとめ

🌸「紫桜」を半紙と半切2分の1の両方で練習し、筆法の復習をしました。 🌸始平公造像記の臨書にチャレンジしました。 🌸来年の作品展について、みんなで相談し始めました。 一枚一枚進化する生徒さんの作品です✨ 5月も一緒に楽しみましょう!

4月の仕上げ

4月は基本の筆法を練習しました。 3週目の清書提出日には、 浮鵞 という一画の最後のハネをきれいに仕上げることを目標にします。 こちらは生徒さんの最初のもの。 目標はこんなイメージです✨

岡崎市 真福寺にて

4月3日 十七条憲法制定の日 4.3TAISHI 日本の誇り 和の精神を世界へ 世界の平和を願い平和揮毫を全国同日開催しました。私は愛知県岡崎市、聖徳太子建立三河国最古寺院真福寺で揮毫しました。 神谷正覚先生には法螺貝の演奏をして頂きました。...

紫桜

4月の級の課題は「紫桜」 今月最初のお稽古にみえた生徒さんのお着物の帯は偶然、紫で桜模様でした。 (残念ながら写真には帯が写っていません🙇‍♀️) 新年度ということで、墨のつけ方や筆法の復習をしました。出来ることが増え、自分で進歩がわかると嬉しいものですね。...

新しい経験をすること

「私がこんなことをするとは思っていなかった」と、生徒さんから何度か、笑顔で言っていただけます。 こんなこととは、 言われなくてもついお稽古の復習をしてしまうこと。 自分の名前の彫られた印鑑に印泥をつけて押すこと。 自分で書いたものを表装してもらい、作品展に出品すること。...

ブログ: Blog2
bottom of page