top of page
検索

reigetsu sho 2nd act

4月18日から22日まで 日進市の「森の響」さんで作品展が開催されます。 6年ほど前に同じ会場で開催させて頂きましたが今回は 2nd act さらに 初めての、ふたばの月生徒展 です。 小学校1年生から大人の生徒さんまでの「ふたばの月」の生徒さんの作品と...

線と言葉

ふたば書道会の科目である、大筆、仮名小筆、ペン字、筆ペン字。そのなかで、自分がなんとなく「好きではない」という理由で受講を先延ばしにしてきた科目がペン字。 ふたばの月を開講させて頂いたタイミングで、2年程前に受講を開始。もう、好きではないとは感じないけれど上手くはないとは感...

集中力が増している

無事、作品展に出品する作品を提出し、今日は条幅の課題の練習。 先週まで熱く取り組んでいた作品とは違う熱さの世界。 1枚書き上げるのにもたくさんのエネルギーを使います。 一文字一文字丁寧に仕上げました。

「豐遊」

昨年年末から、引き続き作品制作、そして月刊誌の課題と同時進行で取り組んでいます。 素敵なチラシと葉書、渡すのはあの人とあの人と・・・。 思い浮かべたりするとわくわくしますね。 (生徒さんからのお土産のケロトッツォ。見た目も可愛く、とても美味しかったです!)...

実用書道も楽しく

ふたばの月は、5月から『実用筆ペン』も受講できるようになりました。 生徒さんも早速受講を開始されています。 そして初めての課題も上手に書けました。 さらに効果的に練習するには・・・などどみんなで話し合いながら ある生徒さんの机の上を見ると 行にカットされたお手本が・・・。...

集中

児童生徒さんと大人の生徒さんが一緒にいるクラスです。 大人の生徒さんはたなばた展の課題の練習を。 初めての条幅作品で少しの緊張感が、集中力となっているようで きりっとした線がとてもお上手です。 児童生徒さんは硬筆の課題を・・・。 その前に集中のポーズだそうです。...

6月も「笑顔」でスタートしました

4月に入会された生徒さんの緊張もほぐれてきたようです。 児童生徒さんの『もん』大人初回お手本の『宇宙』 大人の上級者さんの『笑顔』他に小筆、筆ペン。 それぞれの課題は、生徒さんの笑顔のなか順調に進んでいきました。 1年生の生徒さんはお片付けも上手にできるようになりました。...

夏の書遊び

いつもお稽古で使う「筆」 ふたば書道会の夏の書遊びでは「筆」を使わないで 空 を表現します。 筆を使わないというルールに従い集まったものと言ったら・・・。 おもちゃ箱のようにいろいろな物を持ってきた生徒さん。 お稽古中にバナナを食べたようにしか見えないけど・・・。...

至誠

5月に提出の課題「至誠」を半切二分の一サイズで練習しました。 大きく書くと筆法が良く分かります。 そして大きく書くためのアドバイスも先輩からあったようです。 自動撮影のできるキャノンパワーショットピックを使い始めました。 なぜか面白い写真ばかり撮れているのですが...

年度末

3月の課題は20文字の半切。 入会したころは「今回は条幅じゃなくて半紙の課題にしようかなー」と 話していた生徒さんも自分から半切の課題に取り組まれるようになりました。 仮名小筆の課題で「今回も苦労しました・・・」と(何回か)話してくれた生徒さんも もうすぐ准初段に。...

他人の過ちを見逃せ

2023年2月23日に 愛知県津島市にあるアハマディアムスリム協会で 『第4回 世界平和の祈り in Japan』 主催 和プロジェクトTAISHIのイベントで タイトルの言葉を揮毫させて頂きました。 相手の過ちを罰せずに赦し、お互いの幸せを祈りあう...

爤漫

武田双鳳先生に揮毫していただき、 臼井鳳九さんにデザインをしていただきました。 なんて素敵なポスター。 見ているだけで気持ちが高まります。 この度も「ふたばの月」も書法道場展『爛漫』に 参加させて頂けることとなりました。 双鳳先生、京都道場、堅田道場の生徒の皆様...

プロフィール

初めての席上揮毫を控えた生徒さんのプロフィールを 生徒さんと一緒に考えました。 これまでのことやこれからのことなどを言葉にして紙に書き整理していくと 忘れかけていた感動やこれからしていきたいこともはっきりとみえてくるようです。 今度、お稽古の時間に...

1月のお稽古が始まりました。

いつもの半紙より大きく、なんだか豪華な紙が登場しました。 今度は段ボールのついたてのような・・・。 3月に開催される作品展の作品の準備をしました。 普段の半紙も楽しいですが、大きな紙に書くのも楽しいものですね。

本年もありがとうございました。

ふたばの月の12月は ふたば書道会のお手本の課題で基本をきちんと学び、 来年のカレンダーを作り、 タペストリーまで作り創作も楽しみました。 カレンダーもタペストリーもお家で飾る場所がきまっているとのこと。 それもとても嬉しいことです。...

花鳥風月

ふたば書道会の冬の書遊び。 テーマは花鳥風月から一文字選び、半紙横向きにデザイン。 最高級の墨液を、お茶パックで濾すというのでしょうか・・・。 いつのまに、その筆?のようなものを手にされていたのでしょうか・・・。 ふたばの月の生徒さんは、いつも筆以外の...

たなばた展

ふたば書道会の『たなばた展』にみんなで参加し、結果が発表されました。 いつも通りの肩のこらない真剣さで、 生徒さん同士で励ましあって練習されていた様子が思い出されます。 素敵な笑顔をありがとうございます。 あまりの嬉しさに、私は賞状を読まずに無言で差し出してしまいました・・...

世界平和デーに

愛知県護国人社にて 平和と繁栄を願いつつ、戦争で一命を捧げられて平和の礎となられた御英霊のお祀りされているお社で、世界平和をお祈りしました。 主催 和プロジェクトTAISHI 書いた文字は「觀」 文字の成り立ちは偏の こうのとり と つくりは 目 の象形と 人 の象形。...

続・せとうちTシャツアート展

生徒さんと参加したTシャツアート展。 素敵な会場の作品の写真を送っていただきました。 朝と夕方、ずいぶん表情がかわりますね。 文字から伝わるメッセージが一段と輝いて見えます。

上手くいくときもそうではない時も

お仕事帰りにお稽古に参加される方、 たくさんのスケジュールにきっちり組み込んで参加される方 車で1時間以上かけてきてくださる生徒さんもいらっしゃいます。 お稽古の時間が進むにつれて、みなさんの笑顔が増え、熱気も高まるようです。 先輩の過去の課題の作品をみせてもらったり、...

ブログ: Blog2
bottom of page